プロフィール
_aki_
_aki_
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

雨あがりに雨引山登山へ

2012年06月18日

 _aki_ at 22:09 | Comments(0) | 
日曜日は、朝まで雨でしたが日中は晴予報だったので、近くの山へ足慣らしに行ってきました。

松川村の雨引山です。

雨あがりに雨引山登山へ

この雨引山といい、雨飾山といい、雨の付く山名はなんか神秘的な感じがしますよね。

でも、登山中に雨が降ってもらっては困りますが。


登り始めはいきなりの急登です。 しかも直線的な登り。

雨あがりに雨引山登山へ

鉄塔を2本過ぎると、尾根に辿り着きます。 登山道は送電線巡視路にもなっているようです。

雨あがりに雨引山登山へ

尾根に出てからは、下りもあります。

雨あがりに雨引山登山へ

林の中の尾根道なので、それほど気になりませんが、よ~く見るとかなりのヤセ尾根で、両側とも急斜面です。

やがて、熊ノ倉岩という大きな岩に到着。

雨あがりに雨引山登山へ

この裏が、一番の難所。 登りなのになぜか急下降。ロープを伝って慎重に下ります。

雨あがりに雨引山登山へ

このあとも何度も登り下りを繰り返しながら尾根を行くと、片斜面が伐採されて視界が広がります。

雨あがりに雨引山登山へ

最後の登りをちょっとがんばると頂上。

雨あがりに雨引山登山へ

松川・池田から木崎湖まで一望。 爺が岳から北の山々も見渡せます。

雨あがりに雨引山登山へ


正面(松川村)からの登山道もありましたが、かなりの急勾配でした。

頂上には大和田神社の奥社が奉られているので、その関係の方は、正面から登って来るのかな?

通常紹介されている登山道は裏から登る感じなので、祠の横を通り過ぎてから鳥居をくぐります。

ちょっとバチ当りでしょうか?


軽く昼ごはんを食べ、大和田神社奥社を参拝してから下山開始。

下山コースは谷川の林道を行きます。


登り2時間、下り1時間くらいの手頃な山でした。

下山中、手ぶら(飲み物ももっていなさそうな)のおじさんとすれ違いました。

近所を散歩しているかのような格好で。




同じカテゴリー()の記事画像
真夏の北アルプスへ
蓼科山&美ヶ原
快晴の蝶ヶ岳
上高地 ( 徳沢園までお散歩 )
同じカテゴリー()の記事
 真夏の北アルプスへ (2012-07-31 22:14)
 蓼科山&美ヶ原 (2011-10-20 22:43)
 快晴の蝶ヶ岳 (2011-07-16 20:00)
 上高地 ( 徳沢園までお散歩 ) (2011-06-13 13:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。